みき訪問看護ステーション太鼓判ブログ

このブログは、あくまで一般的なリハビリテーションの方法や情報、体験談と解釈していただき、必ず主治医やご担当の療法士にご相談の上で実施するようにしてください。

リハビリ事例⑭:マッサージだけじゃ腰の痛みは治らない?

実際に起こった事例について紹介 今回は、男性の方で庭いじりが好きな方で訪問看護・リハビリを受けられている方です。腰痛があり最近庭いじりができていないとの相談がありました。 腰が痛くてな。最近庭いじりもあんまりできないんや。 それはつらいですね…

リハビリ事例⑬:初回はお互いに緊張!

実際に起こった事例について紹介 初回の訪問の際は多くの利用者様やご家族様が若干緊張している様子がうかがえます。リハビリの特徴として、マンツーマンで割と距離が近い状態で行います。また、実際に身体に触れたり、家屋の環境を見せていただくこともある…

リハビリ事例⑫:リハビリに依存的?

実際に起こった事例について紹介 今回は、高齢の男性の方で週に2回訪問のリハビリを利用されている方です。訪問開始時と比べて段々と体力がついてきて、リハビリ中に近所への散歩も可能になってきました。 最近体力がついてきた感じがするわ。 それはいいこ…

リハビリ事例⑫:最近ものすごい息切れが起こるんやけど

実際に起こった事例について紹介 今回は、高齢の男性の方でお仕事を未だにされながら訪問看護・リハビリを受けられている方です。職場までの往復で息切れが多くなってきているとの相談がありました。 最近息切れがすごいんや。疲れやすいのは体力が落ちてる…

リハビリ事例⑪:立つ時がつらい、思い切り力を入れないと立てない。

実際に起こった事例について紹介 今回は、円背姿勢の高齢男性のお話です。生活の中で困っていることはあまりないそうなのですが、立つ時に力を入れないと立てない、立った後に腰が痛くなる事があるとの事でした。 最近立ちにくくなってきててな。 そうなんで…

リハビリ事例⑩:立った後だけがふらつくんや!

実際に起こった事例について紹介 今回は、内科的な病気で入退院を繰り返されていた高齢の男性についてです。乳痰飲を繰り返すうちに体重や筋力が低下して、ふらつきを感じるようになっていました。リハビリの効果もあってか、徐々にふらつきは減ってきていま…

リハビリ事例⑨:体にいいのは分かってるけど運動する時間がないんや!

実際に起こった事例について紹介 今回は、腰の痛みがありバランスに歩行やバランスに不安を抱える高齢の男性の方とのお話です。リハビリ後では、バランス能力が改善しやすく効果を実感されているが中々日常生活に反映していかない方です。 最近リハビリ以外…

リハビリ事例⑧:痛みでなんにもできない!?

実際に起こった事例について紹介 今回は、腰の痛みがある高齢の女性の方とのお話です。腰痛が長引いてしまい、精神的にも少し落ち込みが見えています。腰の痛みが治らないことに対して、不安や焦り、悲観的な感情を持っている様子です。 調子はどうですか? …

リハビリ事例⑦:世界で一番不幸せ?

実際に起こった事例について紹介 今回は、施設に入所されている女性の方で、最近精神的に落ち込んでいる様子です。身体が動きずらくなってきており、なにも楽しみが無いと悲しんでおられます。 最近元気がないですね。 身体も動きにくいし、生きてても意味な…

リハビリ事例⑥:やりたいことはなんですか?

実際に起こった事例について紹介 今回は、リハビリに積極的でない男性の方のリハビリ事例です。リハビリはどうしてもやらされているものと感じている様で、ため息や不機嫌な態度を取られる事も有ります。 リハビリはきらいですか? 運動はしんどいしな。身体…

リハビリ事例⑤:外には絶対出たくない!

実際に起こった事例について紹介 今回は、閉じこもりの男性のリハビリ事例です。高齢の独り暮らしで病院の定期的な受診以外は全く外にでない方です。活動力が低下して体力・筋力共に低下してしまっています。 外は嫌いですか? そうだね。外には絶対出たくな…

リハビリ事例④:腰じゃなくてお尻?

実際に起こった事例について紹介 今回は、腰痛について紹介します。あなたが感じているその腰痛、実はお尻が原因になっているかも知れません。 最近、腰がとっても痛いんです。 そうですか!何かきっかけはありますか? 特になにもないと思うんだけど。こけ…

リハビリ事例③:痛くなってからでなく、痛くなる前に!

実際に起こった事例について紹介 今回は、リハビリを受けるタイミングやポイントなどについて紹介します。事例としては、高齢の女性で最近膝の痛みが少し気になってきている方です。 最近、少し膝の痛みが気になっていてね。 リハビリは考えていますか? ま…

リハビリ事例②:杖を使うと体によくない?

実際に起こった事例について紹介 今回は、実際にリハビリ場面で起こった事例について紹介します。Bさんは高齢の女性の方です。週に2~3回近所へ散歩されている意欲的な方です。最近はつま先が引っかかって転びそうになることが増えて来ているそうです。その…

リハビリ事例①:一瞬でカラダが良くなった!?

実際に起こった事例について紹介 今回は、実際にリハビリ場面で起こった事例について紹介します。Aさんは高齢の男性の方で散歩をしたい反面、最近はふらつきが強くなってきていて転倒の怖さからあまり外に出なくなっていました。Aさんは一日中椅子に座ってテ…

認知症の周辺症状BPSDってなに?

認知症の周辺症状・BPSD 認知症の症状は中核症状と周辺症状(BPSD)に分けられます。それぞれについて簡単に紹介していきます。 中核症状 中核症状は脳の機能が衰えや神経の萎縮によって起こる ・記憶障害 ・見当識障害(場所・時間が分からなくなる) ・正…

具体的な認知症の方との関わり方(ユマニチュード)

認知症の方との具体的な関わり方 前回の記事では、認知症を持つ方に対しての関わり方・考え方について簡単に紹介しました。今回は少し具体的な方法について紹介していきます。ユマニチュードという概念に準じて紹介していきます。気になる方は『ユマニチュー…

認知症の関わり方で有名なのはパーソンセンタードケア

パーソンセンタードケアって? パーソンセンタードケアとは認知症を持ち方とのかかわり方として注目されている方法の一つです。認知症を持つ方を一人の『人』として扱い、向き合っていく関わり方、ケアの仕方です。 前回の記事で紹介した認知症のコミュニケ…

認知症の重症度ってどうわけてるの?

認知症の重症度分類 認知症の重症度の分類は主に3段階、軽度・中等度・重度と分けられます。どのように分けられるのか見ていきましょう。今回は2つの検査や評価を使って分類していきます。 発症~軽度 この段階では、数分から数日の記憶の障がいが主になって…

認知症の方とのコミュニケーションで重要なのは否定しない事!

認知症の方とのコミュニケーション 前回は、認知症の種類について紹介しました。認知症といっても大きく分けて4つの種類に分けられて原因も出てくる症状も違ってくるという内容でした。今回は、とっても大事な認知症の方とのコミュにケーションについて紹介…

認知症ってどんな病気?認知症には種類があります。

認知症の種類について 認知症と聞くと有名な所では、アルツハイマー型の認知症なんかは映画の題材に使われていたりするので名前を聞いたことがある方もおおいのではないでしょうか。実は認知症にはいくつかの種類があります。 ①アルツハイマー型認知症 アル…

散歩の極意!早歩きを駆使しましょう!

散歩に早歩きを取り入れる 今回は日頃、散歩をしているけど体力がつかない。あまり効果を感じられないなどのお悩みを抱えている方への提案です。 散歩に早歩きを取り入れてみませんか? ずっと早歩きを行うとつかれてしまうので、 ・ゆっくり自分のペース➡早…

介助・介護者むけ!!腰が痛い原因は前かがみが続くから!?

介護・介助者の腰痛 腰痛の原因

糖尿病の怖さ③動脈硬化で心臓・脳にもダメージが!

糖尿病で動脈硬化が起こる 動脈硬化と心臓・脳血管障害

糖尿病の怖さ②3大合併症が出てしまう!

糖尿病の合併症 ほとんどは血管性が原因となる ①網膜症 ②腎症 ③神経障害

三木市にある訪問看護、みき訪問看護ステーション太鼓判の訪問範囲について!

こんにちは! 兵庫県三木市の緑が丘にある『みき訪問看護ステーション 太鼓判』のリハビリスタッフです。 2020年9月14日現在のリハビリの訪問範囲と空き状況についてご紹介します! 訪問している範囲について 三木市 ・緑が丘 ・自由が丘 ・別所町 ・志染町 …

体操やセルフストレッチでは腰を捻らないようにしましょう

ストレッチでは腰をねじらない 今回は、ストレッチや体操などを行う場面での注意点について紹介します。お家でストレッチや体操をする機会があるかと思います。よく、『腰をねじって』『腰から動かして』なんて言葉を聞く機会があると思います。 実は、スト…

タンパク質を摂って介護予防をしましょう!

高齢者とタンパク質不足 糖尿病とタンパク質 腎臓病とタンパク質 タンパク質を含む食事

固縮ってなに?

今回は、固縮についてお伝えします。 固縮とは 一般的には痙縮は知っているけど固縮は聞いたことがないと言う人も多いのではないでしょうか。痙縮よりも頻度は低いですがあなたも固縮という症状に出会うことが有るかも知れません。 固縮とは、関節を自らの意…

痙縮ってなに?拘縮にならないように注意が必要!

今回は、痙縮についてお伝えします。 痙縮とは 一般的には手のツッパリや足のツッパリ、脳卒中の後遺症として出て来るものとして最近はテレビのCMなんかでも紹介されています。 脳卒中の片麻痺の方で、麻痺している側の腕がくの字に曲がった状態で歩いてい…


訪問看護・リハビリのご依頼やご相談は
みき訪問看護ステーション太鼓判まで
お電話ください

0794-60-5073
(スマホで番号をクリックすると
電話がかかります)